Appleから送られてきたかのような「Apple IDの状態変更のお知らせ」という件名のメールは…
Amazonを装った詐欺メールです!!
URLをクリックしてログインを求めるような内容ですが、絶対にクリックしないよう気をつけてください。
この記事では「【重要なお知らせ】Amazonプライムの自動更新設定を解除いたしました」というメールの怪しいポイントを解説していきます。
メールを受け取ったあなたの不安を解消できれば幸いです。
「Apple IDの状態変更のお知らせ」のメールの怪しいポイント
①送信元の確認
メールの差出人情報を確認しましょう。
Apple社から来たメールのはずなのに、ドメインが「@amazon.co.jp」になっています。
怪しいメールなのは明らかですね。
差出人は「Apple」となっていますが、差出人は送信者が自由に変更できるので注意が必要です。
差出人だけを見て慌てないでください。
②宛名がない
メールをよく見ると、個人名の記載がありません。
本当に更新設定を解除するのであれば、あなたが「誰」なのかを知ったうえで連絡するはずです。
ところが、メール本文では「お客様、」という表現になっています。
詐欺メールの送り主はあなたのメールアドレスしか知らないので、宛名を記載できないのです。
③リンクの確認
メール内に含まれるリンク 「https://rrrsdsbg.cfd/index.php?id=」は不明URLで、公式なAppleのウェブサイトへのリンクではありません。
詐欺メールの多くは、リンクをクリックさせて不正なサイトに誘導し、個人情報を盗もうとします。
リンクをクリックする前に、マウスをそのリンクの上に置いて、リンクのURLを確認しましょう。
公式なAppleのウェブサイトは通常、「apple.com」のドメインを含みます。
④文言の不自然さ
メール内の文言には不自然な点がいくつかあります。
例えば「Appleを信頼していただき」「不幸にして」「敬具、」など、日本語のメールではあまり使用されない表現が含まれています。
公式な通知は通常、専門的で正確な表現を用います。
文言に不自然さを感じた場合、詐欺メールの可能性が高まります。
メール本文

メールタイトル:
Apple IDの状態変更のお知らせ
メール本文:
Appleを信頼していただき、ありがとうございます。
不幸にして、お客様のApple IDに対する不審なログインの試みを検出しました。お客様のプライバシーとセキュリティを確保するため、一時的にアカウントアクセスを制限しております。
おすすめする行動:
Apple IDにサインイン
現在ログインしている全てのデバイスからApple IDをログアウト。
Appleの公式ページから、新しい安全なパスワードを設定。
更新した情報を使って、再ログインを試みてください。
不明点や追加のサポートが必要な際は、いつでも私たちのチームへお問い合わせください。
お客様の安全と利便性を守るための対応となりますので、ご理解とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
敬具、
Appleサポートセンター
不審なEメールを受信した場合
不審なEメールを受信した場合は、メッセージ内のリンクや添付ファイルは開かないでください。
Apple公式ホームページでは、詐欺に引っかからないためのヒントや、疑わしいメールやその他のメッセージを受信したり、そうした電話がかかってきたりした場合の対処法を公開しています。
詐欺のメールやメッセージの見分け方
詐欺師は、正規の企業が配信したメールやテキストメッセージとそっくりな文面を使い、狙った相手から個人情報やパスワードを騙し取ろうとします。フィッシングメールのよくある兆候は以下の通りです。・送信者のメールアドレスや電話番号が、正規の会社の名前と一致しない。
https://support.apple.com/ja-jp/HT204759
・正規の会社に登録してあるメールアドレスや電話番号とは異なるメールアドレスや電話番号に連絡が来た。
・メッセージ内のリンクが一見正規のリンクに見えるが、URL が正規の会社の Web サイトと一致しない。2
・メッセージの見た目が、正規の会社から届いたほかのメッセージと大きく異なっている。
・クレジットカードやアカウントのパスワードなどの個人情報を要求される。
・思い当たるふしのないメールにファイルが添付されている。
公式アプリや公式ホームページから確認を!
あなたの個人情報を確認するかのような今回の詐欺メール。
メールのリンクをクリックせずに、Appleの公式アプリや公式ホームページにログインして「マイページ」を確認してください。
本当にあなたの情報が必要な場合、マイページにも同じ内容のメッセージが届いているはずです。
メールが届いても、慌てずに行動してくださいね!
コメント