「Apple ID情報が更新されました。」は詐欺メール!!

近年、フィッシング詐欺は増加の一途をたどっており、ITユーザーにとってセキュリティ意識を高める必要があります。

今回の記事では、実際のフィッシングメールから抽出した特徴をもとに、詐欺メールを見破り、個人情報や資産を守る方法をご紹介します。

差出人アドレスの不正確さ

フィッシングメールを見破るために最初に注目すべきポイントは、差出人アドレスの信頼性です。

詐欺メールはしばしば、本物の企業や組織を装い、偽の差出人アドレスを使用します。
このメールの例では、「love-soumu@id.apple.com」というアドレスが使われていますが、本物のAppleからのメールでは「@apple.com」が正しいはずです。

正規の連絡を受けた場合でも、差出人アドレスが怪しい場合は警戒が必要です。
詐欺者は巧妙に見せかけることが多いため、アドレスが正確かどうか確認しましょう。
正確でない場合は、そのメールを開かないことが賢明です。

リンクの信頼性を確認

詐欺メールはしばしばリンクを含んでおり、受信者を偽のウェブサイトに誘導し、個人情報を盗むことを狙っています。

このメールでも「https://appleid.apple.com」というリンクが示されていますが、リンクの表示文字だけではなく、実際のURLを確認することが重要です。

クリック前に、リンクのホバー効果を利用して、実際のURLを確認しましょう。
また、Appleの公式ウェブサイトにアクセスする際には、ブラウザのブックマークや公式アプリを使うことをおすすめします。
怪しいリンクをクリックしないよう心がけましょう。

メール文面の怪しさに警戒

詐欺メールの文面には、不自然な点が多く見受けられます。

本文中の誤字脱字や奇妙な表現、不自然な文言などがその典型です。
このメールでは、「お客様がこの変更を行っていない場合、または他人が不正にお客様のアカウントにアクセスしていると思われる場合は、すみやかにApple IDアカウントのページでパスワードを変更してください」という文言が含まれていますが、これが本物のAppleからの通知であれば、もう少し明確な指示が期待されます。

メール文面に怪しい点があれば、そのメールを信じ込まず、信頼性のある連絡手段で問い合わせることが大切です。
また、公式な通知として受け取る前に、アカウントにログインして状況を確認することも重要です。

メール本文

メールタイトル:
Apple ID情報が更新されました。

差出人:
Apple love-soumu@id.apple.com

メール本文:
  様
ご利用のApple IDに、2023年9月27日付けで以下の変更が行われました。

請求情報

お客様がこの変更を行っていない場合、または他人が不正にお客様のアカウントにアクセスしていると思われる場合は、すみやかにApple IDアカウントのページ(https://appleid.apple.com )でパスワードを変更してください。

今後ともよろしくお願いいたします。

Appleサポート

Apple ID | サポート | プライバシーポリシー

Copyright © 2023 iTunes〒106-6140 東京都港区六本木6丁目10番1号 六本木ヒルズ‎ All rights reserved.

まとめ

フィッシング詐欺から身を守るためには、差出人アドレスの確認、リンクの信頼性チェック、メール文面の怪しさに警戒することが不可欠です。

詐欺者は巧妙に装い、個人情報を盗むために様々な手法を用いています。
安全なオンライン環境を維持するために、これらのポイントを意識し、疑わしいメールには注意を払いましょう。
そして、不審なメールが届いた場合は、それを即座に削除し、信頼性のある連絡先から問い合わせることを忘れないでください。

安全なオンライン活動を実現しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました